「ギャラリー&カフェ
さらすわてぃ」
新田久子さんの物語り
© 2025 Nipponia Nippon™
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
海や草木、陽の光とともに息づく鞆の浦。
そんな鞆の町を象徴するようなお店がある。
そこを営むのは柔和な雰囲気の中に、
力強く真っ直ぐな“芯”を秘めている女性。
元々は福岡でギャラリーを営んでいたが、
人の縁でここ、鞆の浦に辿り着いた。
気張らない、温かみのあるものを
提供したいという信条のもと、
店内には選び抜いた置物や
アクセサリーを並べている。
鞆の浦の自然と語らいながら、
訪れる人々の心に、穏やかさの灯をともしていく。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」
新田久子(にったひさこ)の物語り。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
医王寺へと続いていく参道の途中、
控えめに現れる階段を上ったところに、
「さらすわてぃ」はある。
古い民家だったものを改築したせいもあり、
その雰囲気は鞆の浦の景色と見事に調和している。
高台に位置し、
外に大きく開いた縁側をそのまま残してあるから、
店内からは、鞆の浦の海を一望することができる。
潮の香りを含んだ風を嗅ぎながら、
刻々と色を変える陽の光を眺めていると、
時間が経つのを忘れてしまう。
店の中には、新田さんが選んだ、
“アート”な作品群が並べられていて、
それらを見ていると、
普段眠っている心の奥深くが、
やさしく刺激されるみたいで―。
出される飲み物も、
素材、器ともにこだわり抜かれていて、
鞆の浦の景色を眺めながら、
誰もが至福のひとときに身を浸すことができる。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
新田さんが鞆の浦にやって来たのは、
まったくの偶然だった。
もとは福岡で、まだ世に出ていない才能を、
どこよりも早く発信するギャラリーを営んでいた。
しかし、様々な事情により、
店を一度閉めることに―。
これからどうすればいいのか。
そんなふうに思案していると、
新田さんに声をかけてくれる人がいた。
「こんな良いギャラリーが
潰れるなんて、もったいない」
新田さんのギャラリーを知る人が、
鞆の浦に場所を貸してくれることになり、
復活を後押ししてくれた。
その後も、次々と、
新田さんの理念に共感してくれる人たちが現れて、
最終的には、古民家を持て余している、
福山市在住の方に場所を提供してもらうことになった。
ギャラリーというかたちで、
この場所を甦らせてくれる新田さんにだったら、
と、その人は古民家の改築にまで協力してくれた。
こうして、「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」を、
開けることになった。
新田さんが困っているときには、
いつも助けてくれる人が現れた。
それはきっと、
このギャラリーの持つ、
不思議な魅力のおかげなのだろう。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
そうして、
新たにスタートを切ることになった新田さん。
改築には、彼女ならではのこだわりがあった。
―“風の通り道”があるようなお店にしたい。
その想いそのままに、
店内を風が踊るようにして吹き抜けていく。
ここでは、真夏でも、
心地好い涼やかさを感じることができる。
また、開放感のある構造が巧みにデザインされているから、
「さらすわてぃ」には、古民家特有の暗さは感じられない。
陽光や、海や石垣からの照り返しという光りが、
自然な明るさをもたらしてくれる。
それを、光りが歌う、
と新田さんは表現する。
改築の際、新田さんは、
ずっと好みの音楽をかけていた。
草木であれ、動物であれ、ワインであれ、
良いメロディをともにすると、
目が覚めるような成長、熟成を見せる。
きっと、このお店も同じで、
だから、「さらすわてぃ」全体から、
新田さんの持つ優しさがにじみ出てくるのだろう。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
福岡にいた頃は新人発掘を主としていた新田さん。
東京よりも、いち早く、
と、“アート”に追われる日々だった。
しかし、鞆の浦に移ってからは、
違う風に考えるようになった。
鞆の浦では緩やかな時間の流れが漂っている。
その中で人は自然と一体となって、
大事なものを受け取ることができる。
新田さんはそうした気風を尊んで、
気張らない、人のありのままの心を映してくれるような、
自然体の作品たちを置くようになった。
衣服も、調度類も、置物も、
すべてが建物や外の景色と同じ雰囲気を身に纏っている。
それらを眺めているだけでも心が安らぐし、
どれかを購入して、お店の雰囲気を持ち帰れば、
ここの安らぎを、いつでも思い出すことができるはず。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
新田さんは、毎日草木の手入れをするなどして、
自然と直に語り合っている。
そうすることで、
調和の度合いは一層濃密なものになり、
調和から生まれる“気”は、
置物ひとつ、コーヒー一杯にも宿っていく。
人びとは、その“気”に触れることで、
安らぎと元気をもらう。
人づてにこの場所の存在が伝えられてゆき、
そうして、“気”を共有する人の輪は、
さらに、どんどん広がってゆく。
元気をもらった人びとは、また自分の道を歩き出し、
新田さんはそれを静かに、微笑みとともに見送る。
その佇まいは、
はるか昔より鞆の浦を見守ってきた、
水先案内人のそれに似ていて―。
海や草木、陽の光りの変化を楽しみながら、
今日も新田さんは「さらすわてぃ」を営んでいる。
「ギャラリー&カフェ さらすわてぃ」新田久子さんの物語り
他の物語りを読む