鞆の津ふれあいサロン

人々に自然と根づいた
「見守る」という心の交流

鞆の津ふれあいサロンの物語り

物語りを読む

鞆の津ふれあいサロンの物語り

元・鞆平保育所での
出会い

心を開く、打ち解けた笑顔

穏やかな瀬戸内の海を望む古い保育園。

一見、どこにでもあるようだが、
スタジオジブリのアニメ「崖の上のポニョ」に登場する
保育園のモデルになったとも言われている、
ちょっと有名な場所である。

しかし、もうここに通ってくる園児はいない。
今は、鞆の浦のNPO法人が運営する地域交流の
場となっている。

子供たちの遊ぶ賑やかな声と引き換えに、
今は穏やかな時が流れている。
僕はここで、素敵な二人の「おばちゃん」に出会った。

愛嬌たっぷりの笑顔と仕草で迎えてくれた二人は、
僕たちが忘れてしまった大切なものを教えてくれた。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

楽しくって
しょうがない

鞆の津ふれあいサロンって?

「わたしら、全然しゃべれんよお」

そう冗談めかしていたものの、
五分もすると人懐っこい軽快な備後弁は、
どんどん飛び出してきた。

鞆の浦は平港周辺の町、平地区で運営されている
「鞆の津ふれあいサロン」。
地域の方々の交流の場となっていて、岡本かずえさんと
坂本あいこさんは仲間と共に、ここでボランティアをしている。

活動内容は多岐にわたり、
筋トレ教室や体操教室、ヨガ教室など様々だ。

「なんでもするよ。今までもなんでもしてきたけえね。
なんたって楽しいもんね」

しゃべれないと言いつつ、活動の思い出や仲間、
とりわけ鞆の浦のことになると、
彼女たちの話は止まらない。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

ふるさとを、
歌って、愛して

鞆の浦めぐる4分間

普段の活動について聞いてみると、
あれやこれや話してくれる。

「あ、あたし歌も歌ったのよ。
ネットでも公開されとるんよ」

え、つまり歌手ってこと!?

「ハハハ、そうね。歌手ね。
『故郷が見える鞆の浦』っていう曲でね。
鞆の浦の祭りや景色が歌詞に沢山織り込んであって、
これを聞けば鞆の浦巡りができるようになってるんよ」

他にも、『生き生きサロン讃歌』や『一人ぼっちにならないで』
という歌もある。これらはCDにもなっているらしい。
なんと彼女たち、CDデビューまでしていたのだ。

「〽︎一人ぼっちにならないで~、いうてな!」

なかなか引き出しの多いおばちゃんたちである。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

持ちつ持たれつ12年

みんな大好き稲葉さん

「ほんとええ人でねえ」
彼女たちがそう口を揃えて言うのが、
「NPO法人 鞆の人と共にくらしを」の代表、
稲葉繁人さんである。

彼は、「鞆の津ふれあいサロン」の運営も、
先頭に立って行っている。

日頃から気に掛け、鞆の人のために尽くしてくれる。
そんな優しい稲葉さんに何か頼まれると、
彼女たちも応えずにはいられない。
持ちつ持たれつ、というわけだ。

「そんなこんなで12年も経ってしまったね」

「何より仲間がいいけえね。
おんなじ気持ちでやりよるけん。
みんな好きで動きよるんよ」

そう笑う彼女たちは、本当に楽しそうである。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

自然であたたかな
眼差し

ご近所さんの“見守り”

彼女たちの活動は、ふれあいサロンの
中だけにとどまらない。もはや、普段の
生活の中に染み込んでいるものもある。

過疎化が進むこの地域には、
独り暮らし世帯も少なくない。
彼女たちの周りにも、数人のお年寄りが
独りで住んでいる。二人は、独り暮らしの
お年寄りに普段から気を配り、
声をかけるようにしているという。

決して「余計なお世話」にはならぬよう、
いつもと様子が違う時だけ。

彼女たちのあたたかな眼差しと
ちょっとした声掛けは確かな積み重ねとなっている。
その証拠に、最初は少し壁を感じていたお年寄りも、
何かあれば自分から話し掛けてくれるようになったという。

「ここのお年寄りは幸せやと思います」

二人は揃って微笑む。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

ささやかな
願いを持って

「鞆に来てください。ようしてあげるよ」

鞆の浦で、大好きな仲間とふるさとを
愛しながら楽しく生きる彼女たち。
今が一番幸せ、でも小さな願いも抱いている。

「若い人が仲間として来てくれたら、もっといいねえ。
一緒に楽しく活動できる若い人。
若いっていっても、50代だっていいのよ。
今の仲間でいうたら、最年少でも60代なんだから」

そう語る顔は、はつらつとあかるい。

「鞆に来てください。ようしてあげるよ」

最後に付け加えられたこの言葉に、
僕はなんだか懐かしいような、
不思議な気持ちがこみ上げてきた。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

町の魅力は「人」

きっと幸せに住める町

「ほんとは私らもお世話してもらう側なんやけどな」

そう笑う二人、実は御年70歳になる。

「でも、誰かになんかしてあげて、その人が喜んでくれて、
自分も嬉しくなるってのが好きやけえねえ。
それで続けておられるんやね」

どこにでも居そうで、気が付けば周りに居なくなった、
明るくてあたたかいおばちゃん。

やさしい訛りのある言葉で、
話し出したら止まらない。
口から出る言葉はみんな明るく弾んでいて、
ポジティブの塊みたいだ。

ご近所さんを気に掛けてくれる人。
お世話になっている人の頼みごとを
快く引き受ける人。そして何よりも、
誰かの喜びを自身の喜びとして生きる人。

当たり前のことのようだけど、
気が付けば僕らの周りには少なくなって
しまった気がする。

この二人がいるだけで、平の町の人たちは
幸せだろうなあと思った。
この町がずっと好きになった。

なんでも揃う都会の暮らしも便利でいいけど、
近くにこんな笑顔のある、鞆の暮らしもいいなあ。

前のページ
次のページ

鞆の津ふれあいサロンの物語り

  • Text : 岡大樹
  • Photograph : Nipponia Nippon

他の物語りを読む