安国寺は、南北朝動乱の戦死者を弔うために、足利尊氏・直義兄弟が国ごとに造ったお寺です。この鞆の浦にある「備後安国寺」も、「1339(暦応2)年に尊氏が建立した」という『鞆浦志』(1748年)の記載から、室町時代の建物と考えられていました。

しかし、後の調査によって鎌倉時代に、金宝寺として創建されたものと判明。歴史も深く、県史跡の枯山水や国重文の釈迦堂など見所も満載の備後安国寺。第2土曜に開かれる座禅会も人気です。

じっくり見て回りたい、文化財溢れる古刹

国の重要文化財「安国寺釈迦堂」を筆頭に、作庭家・重森三玲が復元した枯山水庭園や本尊の「阿弥陀三尊像」、それに、「法燈国師坐像」など、文化財の宝庫です。
安国寺恵瓊(えけい)が手を加えた枯山水庭園を眺めながら、「禅の心」を感じてみてはいかが。

◇安国寺・枯山水庭園を臨む―時の流れが緩やかに…

当時の鞆の浦の商人の財力を表す、贅沢な唐様建築

国重文の「釈迦堂」の軒には唐様(からよう)の組物が見られます。組物というのは、軒を支える部材のことです。唐様建築は材料が2~3倍かかるものなので、財産家しか造れないんです。
当時の鞆の浦の商人が、いかに財力を持っていたかが分かりますね。

◇高級感と異国情緒に溢れる唐様(禅宗様)建築の釈迦堂

他にもまだまだある、備後安国寺のこんな見どころ

安国寺は桜でも名高い。花咲く季節を迎えると、釈迦堂前の桜は美しくライトアップされます。「阿弥陀如来立像」と「法燈国師坐像」も、桜の後ろで優しく照らされ、その光景はまさに幽玄。
鞆の浦の花見のベストスポットのひとつです。

◇安国寺の夜桜ライトアップ―、その美しさ、幽妙

安国寺の基本情報

2012年7月8日 公開

住所 広島県福山市鞆町後地990-1

営業時間 8:00〜17:00
※桜の時期は22:00までライトアップ
※毎月第2土曜に座禅会あり

料金 大人150円 大学生100円 高校生以下無料

お問い合わせTEL:084-982-3207

その他・臨済宗
・釈迦堂、木造阿弥陀三尊立像、木造法燈国師坐像 (国指定重要文化財)
・本堂跡、枯山水(広島県指定史跡)

  • ※掲載されている内容(文字、画像、写真、記事、文章、イラスト)に関する権利は、全て弊社または著作者に帰属します。掲載されている内容の商用および営業目的での使用は禁止いたします。その他免責事項についてはこちらをご確認ください。
  • ※掲載情報の誤りや変更依頼がございましたら、お手数ですがこちらよりご連絡ください。