臨済宗妙心寺派、山号は大悲山、院号は慈徳院。
慶長年間、備後国を領有した福島正則によって、鞆の浦の寺々はほぼ一直線に結ばれ、寺町が形成されました。その寺町筋に位置するお寺のひとつが、この慈徳院です。福島正則が大檀越(だいだんおつ/「檀越」とは、仏教を後援する人のことをいいます。仏僧に帰依し、衣・食・住に関してのお布施をしたり、お寺の経営を支えたりします)となり、ご本尊・聖観世音菩薩像を寄進。そして、高僧・松雪得松禅師が開基したと伝えられています。その後、中興の祖・月湛(げったん)亮和尚がご本堂を再建し—。現在でも、境内に美しい緑をたたえながら、鞆の浦の町に静かに佇んでいます。
思わず息を飲む、山門の見事な意匠、鬼瓦
慈徳院の山門は、寺伝によると昭和17年ごろに再建されたものだといいます。この山門は薬医門の形式をとっており、屋根には立派な鬼瓦が見られます。その山門をくぐると、ふわりとした空気が流れる静かなお庭が迎えてくれます。四季折々で表情を変えるお寺さんのお庭―、鞆っこにとっての癒しの空間です。
◇山門の意匠も見どころたくさん
国際的な港町の先取の気風―、宗派問わない薬師堂
境内には薬師堂がしんと佇んでいます。当時の芸備藩主・福島正則がキリスト教に対し寛容であり、また、国際的な商業港としての開放的な鞆の浦の気質も相まって、この薬師堂には、宗派を超えた信仰が集まっています。いかにも、鞆の浦らしい、大らかにして開明的な、信仰の“かたち”ですね。
◇静かに佇む薬師堂―、先進的な国際的商業港のなごりが、ふわり
慈徳院の基本情報
2013年1月22日 公開
住所 広島県福山市鞆町後地1013
料金 境内無料
お問い合わせTEL:084-982-3237
その他・臨済宗
コメント
- ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して鞆物語は一切の責任を負いません。