太田家住宅は、1991(平成3)年に国の重要文化財指定を受けました。瀬戸内海を代表する往時の商家の佇まいを今に伝える、歴史的価値のある建造物群です。主屋や炊事場、保命酒蔵が見事に保存されていて、玄関には杉玉掛けもあり、造り酒屋の構えをよく残しています。これらの建物群は江戸時代中期から後期にかけて、「旧保命酒屋」中村家が拡張・増築していったものですが、明治に入って廻船業を営んでいた太田家に継承され、今日に至っています。
保命酒の生まれ故郷は、ここ太田家住宅
1655(明暦元)年に大阪から鞆に移り住んだ中村吉兵衛は、1659(万治2)年に漢方薬酒・「十六味地黄保命酒」の製造・販売を始めました。
「保命酒屋」(旧中村家)として、江戸時代の間は醸造販売権を独占し、隆盛。まさに鞆の経済の中心だったのです。
◇旧保命酒屋の威容を今に伝える立派な酒蔵
鞆七卿落遺跡―文人・墨客をもてなした粋な空間
幕末の政変によって都落ちした三条実美ら尊王攘夷派の公卿7人が、鞆に立ち寄った際に一時の憩いを得たのが、この太田家住宅(旧保命酒屋)でした。
公卿らは保命酒に陶酔し、その美酒を褒め称える歌を残しています。
太田家住宅のおもてなしの心、お見事。
◇貴人たちが憩った太田家住宅の主屋の一角、大いに佳趣あり
鞆湾に君臨する太田家朝宗亭、悠然
朝宗亭は藩主の滞在にも使われた町家で、太田家(旧保命酒屋)の格式ある別邸です。鞆湾を巡る雁木の間に悠然と割って入ったかのような構えは、まさに大店の船問屋の佇まい。鞆港の一等地に腰を据える朝宗亭は、鞆の浦の顔としての貫録に満ち溢れています。
◇鞆湾に浮かぶようにして建つ朝宗亭、その威容
太田家住宅の基本情報
2012年7月8日 公開
住所 広島県福山市鞆町鞆842
営業時間 10:00〜17:00
休み火曜日(祝日の場合は翌日)12/29〜1/3
料金
入館料/中学生以上400円(320円)、小学生200円(160円)
※()内は20人以上の団体料金
お問い合わせTEL:084-982-3553
その他・太田家住宅/国指定重要文化財(1991年)
「鞆七卿落遺跡」として広島県指定史跡(1940年)
・太田家朝宗亭/国指定重要文化財(1991年)
コメント
- ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して鞆物語は一切の責任を負いません。