鞆の浦の古刹(こさつ)に、 ひっそりと佇む、追悼碑

2013年5月7日

Photo:Nipponia Nippon

さまざまな歴史留める、鞆の浦の古刹(こさつ)に、

ひっそりと佇む、追悼碑—。





瀬戸内の要港・鞆の浦にあって、

よく時を留めている、臨済宗「小松寺」。



その境内にある「琉球司楽向生碑」の、

あたたかい逸話—。





江戸時代、琉球王国は江戸幕府に対して、

慶賀使・謝恩使を派遣していました。



その際に、瀬戸内の要港たる鞆の浦にも、

琉球使節団は、寄港。





しかし、寛政の「江戸上り」の際に、

楽師の向生が、鞆港にて、22歳の若さにして、

その命を、病で散らしてしまいます。



そして、この追悼碑が、

福山藩によって建てられて—。





鞆の人びとや福山藩が、琉球使節団を、

あたたかく迎え入れていたことがわかる、

エピソードですね。





鞆の懐は、やはり、深く、あたたかい—。