見守るように、安らぐように。
2014年11月20日
Photo:Tomoaki Fujimoto
瀬戸内海に昇る朱色の朝陽。
日もすっかり短くなり、
夕方5時をまわると
窓の外もあっという間に
暗くなりますね。
さて、沼隈町能登原の
阿伏兎(あぶと)観音(磐台寺観音堂)は、
鞆の浦を訪れたなら
ぜひ足を伸ばしたい場所。
国の重要文化財にも指定されている、
類いまれなる奇勝地です。
航海の安全祈願を目的に建てられた磐台寺。
安産や子育て祈願の寺としても周知されており、
女性の乳房型の護符や絵馬を目にすることができます。
ご本尊に上がらせてもらうと、
言い尽くせぬ絶景に
時を忘れて魅入ってしまうこと確実。
そんな阿伏兎観音と、
すべてを朱に染める大きな朝陽。
言葉は要らない、
奇跡とも思えるコラボレーションです。